2016年12月25日日曜日

The early bird catches the worm.

アドバイザーの阿部です。

まわりはクリスマス一色といった感じで、駅前ではカップルの数が急激に増えたり(笑)、

ケーキを売るサンタの格好をしたヒトがあちこちにいます。


そんなことはさておき、冬休みに入りました。

規則正しい生活はできていますか?


以前、テレビでこんな実験をしていました。

大学生を3人集め、
1人は夜中3時まで勉強し、その後寝て、翌日10時からのテストに臨む。
もう1人は徹夜して勉強し、翌日10時からのテストに臨む。
最後の1人は夜12時には寝て、朝5時に起きて、翌日10時からのテストに臨む。

ちなみにテストは英語だったか?ドイツ語だったか?の単語だったと思います。
このパターンを何十組と行い、その結果を集計したところ・・・。

みなさんは、どのパターンが一番成果が出たと思いますか?



結果は、圧倒的に『朝5時から勉強した』パターンでした。



朝早く動くことは、睡眠不足すぎて体を壊さないかを気をつければ、
とても有効であると思います。

おそらく、

・脳内が整理されていて、内容が頭に入りやすい。

・まわりも静かで、学習環境には最適。

・早朝は、夕食から時間も空いているので、ちょっとおなかがすいている状態。
⇒適度な刺激のせいで、集中力・記憶力が高まる。

・学校のある日、試験前であると、時間制限があり、締切効果も期待。

というような効果があり、結果が出ているのではないかと思われます。


早起きの難敵は、寒い・眠い

その一瞬の迷いを跳ね返す強い意志・覚悟をもてれば、あとで、

『動いておいてよかったぁ』になるはず。

時間があるからこその意味ある冬休みにしてほしいなと思います。


本山校 アドバイザー

阿部 真一郎